日本人は不安になりやすい?
こんにちは!
横浜 青葉台の小顔矯正・ドライヘッドスパ専門サロンみなとです。
今回は不安について書きます。
皆様は普段から不安に思っていることはありませんか?
普段から不安がある人はセロトニンが不足している可能性があるかもしれません。
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを増やすことでメンタルが整いやすくなり、睡眠の質も良くなりますので不安がない人でも増やしていきたいですね♪
タイトルに「日本人は」と付けたのですが日本人はセロトニンを作りにくいと言われています。
セロトニンを作るうえで重要な「セロトニントランスポーター遺伝子(LL型、SL型、SS型)」と言うものがありSS型が最もセロトニンを作りにくいタイプです。
日本人はSS型が70%弱というデータが出ています。
ちなみにアメリカ人のSS型は20%弱と言われていますので日本人の1/3以下です。
日本人が不安になりやすいというのは仕方がないのかもしれませんね。
次にセロトニンを増やすための食べ物を紹介します。
セロトニンは食べ物から摂取することはできませんが、「トリプトファン」を摂取することでセロトニンを生成することができます。
トリプトファンが豊富な食べ物
・乳製品
・卵
・鶏肉(むね肉)
・魚(赤身魚)
・大豆
・ナッツ
・発酵食品(味噌、ヨーグルトなど)
上記の食品を炭水化物と一緒に摂ることでトリプトファンをセロトニンに効率よく作り替えてくれます。
例えば、卵と鶏むね肉を入れた味噌汁なんか良いかもしれませんね♪
今回はセロトニンについて書いてみました。
美容・健康に関することはできる限りお伝えしたいと思っていますので疑問がある方は来店時に色々質問してみてください。
当店は小顔矯正と不調を改善するドライヘッドスパが人気のサロンです。
美容面はもちろん目の痛み、頭痛、疲れがとれないなどの症状を
改善したい方は、ぜひ当店をご利用ください。
皆様のご来店をお待ちしています。