糖質は1日にどれくらい摂ってもいいの?

こんにちは。

横浜 青葉台の小顔矯正・ドライヘッドスパ専門サロン”みなと”の勝又です。

 

以前、糖化についての記事を書きましたが

今回は糖質の1日の摂取基準量について書いていきます。

 

糖質は体にとって大切なエネルギー源ですが、

必要以上に摂ることで、「糖化」「肥満」「糖尿病」など様々なトラブルを引き起こします。

糖質の量を確認する際は栄養成分表示欄で確認できますが

食品の袋にある栄養成分表示欄には「糖質」と書いていないことが多いです。

表示欄では「炭水化物」を見てみましょう。

 

炭水化物には糖質と食物繊維があります。

(例) 炭水化物30g → 糖質:27g、食物繊維:3g

食物繊維は微量のため、

炭水化物=糖質と思っておくと計算しやすいです。

 

1日に摂取するエネルギーの

50~65%が炭水化物の摂取基準量となっています。

 

ちなみに、たんぱく質は13~20%、

脂質は20~30%となっています。

 

ここからが摂取基準量の計算です。

 

デスクワーク中心の成人男女の必要エネルギー量が1,800~2,200kcalとして、

ちょうど真ん中の2,000kcalを例として計算してみましょう。

 

2,000kcal×0.5~0.65=1,000~1,300kcal。

炭水化物は1gが4kcalですので、

1,000~1,300kcal÷4=250~325g。

 

つまり1日に250~325gの糖質(炭水化物)が

摂取基準量となります。

ちなみに勝又は、150~200gくらいになるよう調整しています。

 

これを参考にして購入・食事をする際に

栄養成分表示を見て、炭水化物の量を調整してみてください。

 

もちろん、たんぱく質と脂質もバランス良く摂るのが大切ですよ。

 

ちなみに勝又の健康を気にしていなかった頃の1日の食事内容が

おにぎり2個:炭水化物90g
大福(小)3個:炭水化物85g
お弁当1個:炭水化物110g
トマト1個:炭水化物5g

合計炭水化物:290g

 

炭水化物は摂取基準内ですが、たんぱく質が不足しているのと

野菜量が圧倒的に足りないため、ビタミンとミネラルが不足しています。

この内容では食物繊維も全然摂れていませんね。

 

これは良くない食事内容です。

皆さんはマネしないようにご注意下さい(^_^;)

 

それではまた(*^^)

 

→ ホットペッパーからの予約はこちらから

 

Follow me!